夢を諦めない人のブログ

人生山あり、谷ありですが、、、、本当はいつも笑っていたい。そうできるように日々精進!!

一時停止違反

f:id:kozuppe:20200518080048j:plain


いやっ、やばかったです。

 

一時停止違反で捕まるところでした。

自分の住んでいるところは田舎なので、さほど交通量が多くありません。

 

いつもの通勤ルートに信号がなく一時停止しなくてはいけない所が3か所あるのですが

正直なところ、まじめに一時停止していませんでした。

 

もちろん徐行レベルでしっかり安全確認はしてましたので、安全管理上では自分としては問題ないと思ってました。

 

あと一時停止の線って少し手前すぎると思ってまして・・・・

その線でしっかり止まっても左右の安全確認ができないので、結局徐行して前に出ながら安全確認しないと見えないんですよね。

 

f:id:kozuppe:20200518080016j:plain

とは言っても一時停止線でしっかり止まって安全確認をしていなかった自分が悪いのは言うまでもなにのですが・・・・・

 

3か所ある内の1か所の一時停止の場所には警察がいるとの情報は得ていたので、そこだけは注意していたのですが、残りの2か所はさほど注意していませんでした。

 

昨日いつもの通り、ノーガードだった一時停止のところをいつも通り通過しようとしたころ、運よく、視界にパトカーが入りました。

 

一時停止違反の取り締まりしてたんです。

ちょっと怪しい一時停止でしたがかろうじてセーフでした。

 

そして今度は帰り道での出来事、残りのもう一つ一時停止の場所を通過した時の事

帰り道ではその場所は一時停止の対象にはならないのですが、そこにもパトカー発見

f:id:kozuppe:20200518075951j:plain

 

今は復路なので、一時停止の場所ではないのですが、往路では一時停止しなくてはいけない場所、いつも前走ってる車のことを、「随分まじめに一時停止してるな~」と思っていtのですが、やっとその理由が判明しました。

 

普段から一時停止の取り締まりしている場所」だったのですね・・・

 

私が普段運転している中で何の違反が一番犯しやすいか考えてみました。

 

一番はスピード違反ですね。法定速度40キロとか60キロって道路を法定速度

で走っている事はまずないですよね。(本当はいけないことなのですが・・・)

 

その次に多いのが一時停止違反ですかね、。

 

違反件数を調べてみました。

 

やはり一時停止違反が一番多いですね。

 

スピード違反は警察も大掛かりにネズミ捕りやらないと違反として捕まえられないのに対し一時停止違反は簡単に捕まえられる事が一因なのかもしれませんね。

 

ということでこれからは一時停止に気をつけて、ということに気づかされた一日でした。

f:id:kozuppe:20200518074742p:plain

警視庁のHPより引用

 

ゴルフレッスンの費用対効果

先月までゴルフ練習場のゴルフレッスンに通ってました。

教えていただいているコーチは同年代のツアープロ

 

ツアープロといってもツアーで稼げる人はほんの一握りで、彼もツアーでは活躍できず、ゴルフ練習場のコーチとして生計を立てている模様。

 

数か月レッスンを受けたので、自分自身の一番の問題点は自分でも把握できた。

よってその点を改善すべく、練習を継続してきました。

 

しかしレッスンは月に4回だけ、レッスン以外で自分で練習に行くのは多くても4回

レッスン、と自己練習で多くても8回が限度。

 

料金に換算すると、レッスン代が12000円、自己練習の時が概ね1回1000円なので

トータルすると16000円位は使っていた計算になる。

 

自分自身の改善すべき点はわかっているのですが、実際球を打つと、どうしてもうまく打ちたいという意識が自然に発生し、球を打ちいってしまいます。

 

素振りの時は自分の理想に近いスイングができるが球を打ちに行くとどうしても自分の悪い癖で固まったスイングになってしまう。これの繰り返し。

 

全く改善されない。

それもそうですよね、そんな簡単に何年もやってきて身体に染み付いた癖が治るわけがないですよね。

 

考えてみれば納得する事実。

 

しかし、今は冷静に過を振り返って、そう思えるのですが、ゴルフに夢中の時はそれがわからない。

 

先月の緊急事態宣言で外出自粛、ゴルフ練習場は営業はしていたけど、念のために練習も自粛。

 

最近はゴルフ優先の生活を送ってきた事にちょっと反省というか、

もっと優先しなくていけない事があることに気づく。

 

だけど全く練習しなくなると、一気に下手になりそうなので、家でできる練習だけは継続をすることに。

 

家の中で毎日素振りをすることにしました。

毎日実施すること。

f:id:kozuppe:20200517090214j:plain

f:id:kozuppe:20200517090315j:plain

使っているのはこんな練習器具。

 

毎日素振りするようにしているのですが、回数は少ない。

 一日20~30回位かな・・・・

 

1か月継続すると20×30日 600~900回位になる計算。

 

練習に行っていた時は1回150球位は打っていたので

150球×8回 1100球k位

 

練習場に行っていたほうがクラブを振る回数は多いけど

家の素振りのほうが正しいプレーン、リズムで振れているように思う。

 

正しいリズム、プレーン、力まないでプレーすれば今よりスコアが良くなるのでは!?

 

と期待している今日この頃

 はたして次のスコアどうなるだろうか?

 

オンライン法要

コロナの蔓延の結果、世の中のいろいろな事が変わりましたね。今後今回の件をきっかけに変わっていく事が多くなるのでしょう。

 

私、個人的には、今回の件は今までの習慣を変える良いチャンスになったのではと思っております。

 

私の会社でも在宅勤務とか、勤務時間の見直しとか・・・・

結果会社はあまり混乱なく回っております。

今後どのような影響が出るかはわかりませんが。

 

あと、昔からの風習が残っている分野、法要とかの古くからの日本の風習にもオンライン化の動きが出てきているようです。

 

私の実家は田舎なので、葬式とか、法要は今でもかなり盛大?というか結構時間とお金を使って今も行われております。

 

お坊さんの手配、場所の確保、親戚関係の手配

 

お寺にとってはお金の入るいいチャンスである反面、お願いする檀家側にとっては痛い出費となっていると良く聞きます。

 

お坊さんにお経を唱えてもらうだけではなく、その後の飲み食いもあるので、

何十万という金額が出てしまうのではないでしょうか?

 

私も親がまだ健在なので、自分がその立場になっていませんが、少なくても自分の子供たちにはそんな面倒で、無駄な?お金を使うような事はさせたくない。というのが本音です。

 

ところがオンラインや電話で法要を行うサービスがすでにあるようです。

f:id:kozuppe:20200516071507p:plain

obousann

これを利用すればお坊さんも収入になるし、お願いする依頼者側も親族や兄弟がわざわざ一堂に集まらくてもそれぞれの自宅にいても法要することができますね。

 

とても良いサービスだとおもいます。

 

いろいろな境遇の立場の方がいるので、普及するにはしばらく時間がかかるとおもいますが、私たちが供養される立場になるころには大分普及していくのではないでしょうか?

お坊さん側もどんどんこの様な新しいシステムに対応していかないとお寺の存続ができなくなってしまいますよね。

 

現にこのサービス発足依頼問い合わせがかなりふえているそうです。

f:id:kozuppe:20200516072836p:plain

obousann2

 

 

2020台風1号

台風  1号が発生しましたね!

ところで台風の名前って?と思って調べてみました。

 

今回は 

台風1号(ヴォンフォン)

 

下記の気象庁のHPから引用してますが、要はアジア各国が数個の名前を出したリストがすでに存在しており、そリストから順番につけているみたいですね!

 

平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」のアジア名が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個のアジア名(下の表のリスト)を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので、おおむね5年間で台風のアジア名が一巡することになります。

 140個のアジア名のうち日本からは、星座名に由来する名前10個を提案しています。星座名を提案した理由として、特定の個人・法人の名称や商標、地名、天気現象名でない「中立的な」名称であること、「自然」の事物であって比較的利害関係が生じにくいこと、大気現象である台風とイメージ上の関連がある天空にあり、かつ、人々に親しまれていることが挙げられます。また、アジア名として採用するには、文字数が多過ぎないこと(アルファベット9文字以内)、音節が多くなくて発音しやすいこと、他の加盟国・地域の言語で感情を害するような意味を持たないことなどの条件もあります。

 なお、台風のアジア名は繰り返して使用されますが、大きな災害をもたらした台風などは、台風委員会の加盟国・地域からの要請を受けて、そのアジア名を以後の台風に使用しないように変更することがあります。また、発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には、各領域を担当する気象機関によって既に付けられた名前を継続して使用します。このため、下の表に記されない名前が付けられた台風もあります。

 

カンボジア Damrey ダムレイ 象
2 中国 Haikui ハイクイ イソギンチャク
3 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Kirogi キロギー がん(雁)
4 香港 Yun-yeung インニョン カモの一種(オシドリ)。香港で人気のある飲み物の名前。
5 日本 Koinu コイヌ こいぬ座、小犬
6 ラオス Bolaven ボラヴェン 高原の名前
7 マカオ Sanba サンバ マカオの名所
8 マレーシア Jelawat ジェラワット 淡水魚の名前
9 ミクロネシア Ewiniar イーウィニャ 嵐の神
10 フィリピン Maliksi マリクシ 速い
11 韓国 Gaemi ケーミー あり(蟻)
12 タイ Prapiroon プラピルーン 雨の神
13 米国 Maria マリア 女性の名前
14 ベトナム Son-Tinh ソンティン ベトナム神話の山の神
15 カンボジア Ampil アンピル タマリンド

 

気象庁のHPより引用

 

という感じのリストがあるらしいです。

 

しかし、これから本格的な台風シーズン迎えるにあたり、若干の不安が。。

というのも昨年の台風の影響が私の仕事関係ではまだまだのこっており、この状態で台風の被害を再度うけると、大変な状況になってしまいます。

 

まあ、こればっかりは考えてもどうしようもないですね!

 

コロナの件もそうですが、世の中の仕組みがどんどん変わっていくのでしょうね!

 

 

人生のステージ

人生のステージについて昨日、正確にいうと今朝ふと思った。

 

何時も夜中に目が覚めるがその時にいつも色々考える。というよりその時が一番思考回路が働いているような気がする。

 

話がそれたが「人生のステージ」ステージと言う言い方が正しいか否かはよくわからない。その時々に何を考えてというより、目標に生きてきたかと振り返ってみた。

f:id:kozuppe:20200512165954j:plain

大きく次のように分けられるように思う。「サラリーマンの仕事熱心」「起業することに熱心」「趣味(サーフィン)に熱心」「(趣味)ゴルフに熱心」「惰性で過ごしている」というようにそれぞれの場面を定期的に繰り返しているように思う。

 

自分の周りの人を見ると「サラーリマンの仕事」「趣味」「惰性」という人が多いように思う。

私も普通のサラリーマンの家庭に育ったので、将来的に「起業したい」と自分が思うとは思ってもいなかった。

ところがあるタイミングで起業してる人と知り合ってしまった。そこから「起業したい」とのステージが加わり、「サラリーマンの仕事だけに熱心」というステージが消えてしまった。

しかしご想像の通り、そんなに簡単に企業できる訳がない。何にも才能がないのだから・・・いまだに実現できていない。

 

でもよく考えると、基本的に「起業したい」というのがどうやら私の心の中から消えることはないのだと、最近痛感している。

起業というと大げさだが、今の心境は、雇われなくても生活できるレベルでもよい。

 

しかし何かにチャレンジしてもうまくいかなくなると、何ものめりこむことがなくなるので、「趣味の世界に没頭」するか「諦めて惰性で過ごすか」といパターンになっているように思う。

 

しかし「趣味にぼ没頭」「惰性で消化試合」をステージとしている期間はほとんど得るものがなく、出会う人も刺激を受けるような人はいない。

そして自分自身にとっての成長も全くなし。

人生も後半戦。今まで歩んできたステージを今更ながら振り返ることができ納得している自分。

 

今の自分に言い聞かせるのは、「諦めるな!」

というよりやはり「諦めきれない」というのが心の底に眠っていると思う。

 

だからこのブログもこのようなタイトルにしたのだろう。

 

取り留めもない話となってしまった。いつの日か振り返って「そんな時もあったな」笑える日が来るように!

 

継続は力なりと言うけど・・・・

継続は力なり

とはよく聞きましよね

 

ふとしたことから確かにそうだよな~と思うことがあったので

この記事書いてます。

 

 今朝自分自身が毎日必ず継続して実施している事あるかな~?

って考えてみました。

 

ご飯食べる

歯磨く

仕事行く

風呂入る

夜の晩酌(悪しき習慣)( ´∀` )

f:id:kozuppe:20200512163607j:plain

飲み

 

これは晩酌以外みんなやってるよね

 

しかしこれ以外はないな・・・・・

 

あっ一つだけあった。

朝起きたら神棚、仏壇のお水だけは変える事

これ位しかない。

 

だから今の自分の今の結果なんだよね。

 

脂肪肝だし・・・( ´∀` )

原因・結果の法則

確かにそうだよね

と無性に納得

 

なんでこんな当たり前の事急に思ったかというと・・・

 

約3年ほど前から首のかぶれがあって、直らないんですね。

でもって最近酷くなってきたので、病院いきました。

 

以前からかかりつけの病院で薬はもらってあったのだけど

つけたりつけなかったり・・・

 

かゆい時だけつけてました。

 

昨日見てくれて先生、かぶれたところ虫眼鏡あてて良く見てくれたんです。

 

先生曰く「湿疹ではなくて、掻いた後の傷にしか見えない」とのこと

 

確かにかゆい時は掻いてしまってますので・・・・納得

 

先生火事にたとえて説明してくれました。

 

ボーボーに火が出てる時だけ水かけてもダメ!

種火なってもまた風が吹けばもえちゃうから

種火になっても水かけ続けて炭になるまで水かけないと・・・・と

 

確かの私がやっていた事そのまま・・・

 

ということで薬をつけ続けることにしました。

で。昨日一日、薬何度かつけたら、さっそく少し良くなってる感じ・・・・

 

なるほどね!

 

ということで、今回の「継続は力なり」を実感したというおちです。

50過ぎて改めて実感したという何とも情けない結果でした。

f:id:kozuppe:20200512163843j:plain

 

 

きょうから、コツコツ継続していこーと!

 

このブログもね!

 

火災報知機が鳴ってしまって・・・・・・

こんにちは!

本日、火災報知機の誤作動により、発砲してしまいました。

通常、操作盤の「主音響」のボタンを押せば音は鳴り止むのですが
今回は一旦鳴り止んでも5分くらいたつと再度、発砲してしまう状況です。

このような場合は本当に火事が起きているか
器具関係に不具合がおこっているかのいずれかが考えられます。

今回は実際の火事ではなさそうなので、器具の不具合が疑われます。
KIMG0026[1]

器具の不具合の場合すぐに修理はできません。

しかしながら発砲がすぐに出てしまっては、入居者様にご迷惑をおかけしてしまします。

今回の場合は修理までの間一旦音が出ないように器具を操作せざるを得ません。


その方法は・・・・・・・・・・・・・・・

①主音響のボタンをおして音をとめた後
 一旦復旧ぼたんで復旧をかけます。

②その後主音響ボタンを長押しします。

これで一旦音の出ない設定となります。
(器具のタイプにより違う場合もありあすが・・・・)

KIMG0029[1]


以上です。